あげても、もらっても。どちらにしろ重宝するものです
最終更新日2017/12/15
アマゾンギフト券、今まで何度か使ったことがあります。
タイトルには「あげても」なんて書いたものの、実はもらってばかりです。
私の場合は主に、ポイント交換、ライティング、アンケートなどの報酬としてもらうことがほとんどです。
最初にアマゾンを利用したのはもう10年以上も前になります。その当時は主に本、CDを買うためだけに使っていました。
本屋さんの店頭からはすぐに消えてなくなってしまう本がアマゾンではいつでも注文することができて嬉しかったですね。
今の時代、そんなの当たり前って思うかもしれませんが、当時はすごくありがたかったです。
10年一昔といいますが、現在は本だけでなく、様々なものを取り扱っていることにびっくりしています。
他の方のブログで見たのですがお米まで現在取り扱っていることに感心してしまいました。
いいなと思うのが瓶詰めの飲料など買って帰るのが大変なもの、多少割高だとしても自宅まで重たいものを運ぶ手間がないのはいいなと思います。
ギフト券を持っていれば、現金を使わず購入できますから、本当にありがたいです。
節約系のブログはためになるのでよく見ていますが、節約上手な方はポイント還元、ギフト券などを上手く利用して高い物を安く購入しています。
私の場合は、ギフト券を使って資格取得に使うテキストは実質無料で購入しました。
あと最近では文房具など半額ぐらいの手出しで購入したことですね。
アマゾンギフト券の使い方は本当に簡単です。メールで送られてくるコードを入力するだけです。
本は割引はないものだけに、ギフト券はとても助かります。
最近は電子書籍も充実しているので、ギフト券を使ってさらに電子書籍を購入するとさらにお得になりますね。
紙の本よりも電子書籍の方が少し安いので、今は可能な限り電子書籍で購入している人は多いのではないかと思います。
もし誰かにプレゼントを迷った時はアマゾンギフト券にすれば必ず何か買い物するものは見つかると思います。
カタログギフトを送るより、アマゾンギフト券の方が断然おすすめです。
コメントフォーム