私のアマゾンギフト券の使い方
最終更新日2017/12/15
私が初めてアマゾンのギフト券を使ったのは2年ほど前です。登録していたアンケートサイトでポイントが貯まったので、これを現金にするか商品券にするかで迷ったときに、アマゾンギフト券にするのが1番お得だと知って、ポイントとアマゾンギフト券を交換しました。
こうして手に入れたアマゾンギフト券ですが、メールで番号が送られてくるだけで自分が手に入れたという実感が、最初はわきませんでした。
このアマゾンギフト券は、当然ながらアマゾンのサイトでしか使えないギフト券です。なのでたとえこのようにいい条件で交換できるときでも、便利に使えない場合があります。私は住んでいるところにあまりお店がないので、商品券をもらっても使いづらいということもあってアマゾンギフト券と交換しました。
それはともかく、こうしてアマゾンギフト券を手に入れたので、これを有効に使いたいと思い、何年も前からほしかったCDを買いました。中古で手に入れたのでギフト券でおつりが出ましたが、それはそのままの金額で登録されますから支障はありません。残った分は次の買い物で使えます。
このギフト券はコンビニで購入することもできます。
どのギフト券を持っていたら便利なのかは人によって違いますが、アマゾンのサイトならではの割引もあるので、アマゾンギフト券を1枚常備しておくのもいいと思います。
私は最初にポイントサイトでこのギフト券を入手して以来、ポイントが貯まったら1000円分くらいはアマゾンギフト券と交換するようにしています。CDショップで見つけたCDを、そのギフト券を使って少しお安い値段で購入したこともあります。
アマゾンギフト券は、中古本を買うときにも使えます。だいぶ前に出版されて今は売られてない本がアマゾンの中古本で見つかったとき、ギフト券を使って何冊か買ったこともあります。
ギフト券をお得に手に入れる方法みたいな記事を見つけると、つい熱心に読んでしまいます。アマゾンは使いやすいサイトなので、ギフト券のプレゼントはとても嬉しいです(誰に言っているのか・・)。
コメントフォーム